安心院のすっぽん(読み)あじむのすっぽん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「安心院のすっぽん」の解説

安心院のすっぽん[水産]
あじむのすっぽん

九州・沖縄地方、大分県地域ブランド
主に宇佐市安心院地区で養殖されている。安心院のすっぽんは、大正時代に安心院出身の政治家木下謙次郎著書『美味求真』にて紹介されたことから、全国的に知られるようになった。すっぽんは、滋養強壮や美容効果があるとされ、栄養価も高い。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む