安東盛季(読み)あんどう もりすえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安東盛季」の解説

安東盛季 あんどう-もりすえ

?-? 室町時代武将
安東貞季の子。十三(じゅうさん)安東氏,下国(しものくに)安東氏。津軽(青森県)十三湊(とさみなと)の福島城拠点に津軽一帯を支配。永享4年(1432)あるいは嘉吉(かきつ)3年南部(なんぶ)義政に攻められて福島城をうしない,松前(北海道)にのがれた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む