安松京三(読み)やすまつ けいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安松京三」の解説

安松京三 やすまつ-けいぞう

1908-1983 昭和時代の昆虫学者。
明治41年3月1日生まれ。昭和33年九大教授。天敵利用した害虫駆除研究,なかでもミカンの害虫カイガラムシの天敵発見と,その利用で知られる。日本昆虫学会会長。昭和58年1月25日死去。74歳。福岡県出身。九州帝大卒。著作に「昆虫物語」「天敵」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の安松京三の言及

【益虫】より

… 日本でも1909年以降ベダリアテントウを輸入し大きな成果をあげている。同様にミカン,チャ,カキなどの害虫であるルビーロウカイガラムシの天敵ルビーアカヤドリコバチの発見とその効果は,日本の安松京三の業績として有名である。寄生性の昆虫はきわめて多く,とくにハエや小型のハチには宿主の体内で育つために,それを死に至らしめるものが多い。…

※「安松京三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android