安田公義(読み)ヤスダ キミヨシ

20世紀日本人名事典 「安田公義」の解説

安田 公義
ヤスダ キミヨシ

昭和期の映画監督



生年
明治44(1911)年2月15日

没年
昭和58(1983)年7月26日

出生地
東京市品川区

学歴〔年〕
太平洋美術学校〔昭和6年〕卒

主な受賞名〔年〕
京都市民映画祭監督賞・作品賞

経歴
昭和11年日活京都撮影所に入り、稲垣浩監督らに師事。24年大映の監督に昇進。リアルな描写ときめ細かい演出でやくざ映画時代劇定評があった。主な作品には「座頭市喧嘩旅」などの座頭市シリーズ、市川雷蔵眠狂四郎シリーズなどがある。大映倒産後はフリーでテレビ映画を手がけ「木枯し紋次郎」などを演出した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む