安良町(読み)あらまち

日本歴史地名大系 「安良町」の解説

安良町
あらまち

[現在地名]村上市安良町

おお町のふだつじより西北西に一町五六間ほど延び、小国おぐに町へ続く。寛永一二年(一六三五)の村上惣町並銘々軒付帳(本間喜千郎氏蔵)には「あら町」「新町」とみえる。家数四一、うち二軒は肝煎小走、三軒は無役で、茶師・「おかこや」がいた。町名から、大町小町よりも後に成立したと考えられるが、道幅も狭く安良町小路などとよばれることもあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 町会所 小国 つじ

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android