安藤仲太郎(読み)アンドウ ナカタロウ

20世紀日本人名事典 「安藤仲太郎」の解説

安藤 仲太郎
アンドウ ナカタロウ

明治期の洋画家



生年
文久1年8月14日(1861年)

没年
大正1(1912)年12月11日

出生地
江戸

主な受賞名〔年〕
東京府工芸品共進会銀牌〔明治20年〕,パリ万国博覧会マンション・オノラーブル賞〔明治22年〕

経歴
おじ高橋由一が開設した天絵社で洋画を学び、明治20年東京府の共進会で銀牌、22年パリ万国博でも受賞、同年明治美術会会員。26年渡米、シカゴ万国博で初めて日本の油絵を紹介した。28年内国勧業博覧会審査官、29年黒田清輝らと白馬会結成した。肖像画を得意とし「大久保利通像」「伊藤公の立像」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤仲太郎」の解説

安藤仲太郎 あんどう-なかたろう

1861-1912 明治時代の洋画家。
文久元年8月14日生まれ。伯父高橋由一(ゆいち)の画塾天絵楼(てんかいろう)でまなび,肖像画を得意とした。明治22年のパリ万国博覧会,26年のシカゴ万国博覧会に出品。29年黒田清輝(せいき)らと白馬会を結成。大正元年12月11日死去。52歳。江戸出身。作品に「大久保利通(としみち)像」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安藤仲太郎」の解説

安藤 仲太郎 (あんどう なかたろう)

生年月日:1861年8月14日
明治時代の洋画家
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android