安藤保之進(読み)あんどう やすのしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤保之進」の解説

安藤保之進 あんどう-やすのしん

?-1865 江戸時代後期の武士
安芸(あき)広島藩士。槍術(そうじゅつ)家として知られた。尊王攘夷(じょうい)をとなえ,文久2年(1862)藩が江戸に周旋方をもうけたときその一員となり,諸藩との折衝に奔走した。慶応元年7月死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む