安西景益(読み)あんざい かげます

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安西景益」の解説

安西景益 あんざい-かげます

?-? 平安後期-鎌倉時代武将
安房(あわ)(千葉県)丸御厨(まるのみくりや)を本拠とする。治承(じしょう)4年(1180)源頼朝がのがれてくると房総武士をあつめた。元暦(げんりゃく)元年源範頼(のりより)の平家追討軍に参加。建久6年頼朝の京都行きにしたがった。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む