安見元勝(読み)やすみ もとかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安見元勝」の解説

安見元勝 やすみ-もとかつ

?-? 江戸時代前期の銃術家。
加賀金沢藩士。大坂の陣では藩主前田利常にしたがい,功をたてる。武芸にすぐれ,とくに銃術にひいで田付景澄(たつけ-かげずみ),稲富一夢とともに鉄砲の三名人にかぞえられた。寛永10年(1633)罪をこうむり能登(のと)(石川県)に流され,数年後同地で没した。通称右近,隠岐(おき)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android