安野呂村(読み)あんのろむら

日本歴史地名大系 「安野呂村」の解説

安野呂村
あんのろむら

[現在地名]檜山郡厚沢部赤沼町あかぬままち・字滝野たきの・字稲見いなみ・字清水しみず

近世から明治三九年(一九〇六)までの村。赤沼村の北東、厚沢部川支流安野呂川下流域の北岸に位置する。当村は正保年間(一六四四―四八)頃、乙部おとべ(現乙部町)から久右衛門が来て、杣業・農業に従事したのに始まるという(明治一九年「青江理事官諮問回答書」市立函館図書館蔵)。天保郷帳に安野路村とみえる。「北夷談」に「厚沢部の内安野呂村に至る処、畑作よく熟し、別て粟は穂の長さ尺余にして実入りよし。本邦にも是を見ず」「此所より出る蕎麦別して上品、風味もよく、信州の産に異ならず」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android