安間了願(読み)あんま りょうがん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安間了願」の解説

安間了願 あんま-りょうがん

?-? 南北朝時代の武将
太平記」によれば,楠木正行(くすのき-まさつら)につかえ,貞和(じょうわ)4=正平(しょうへい)3年(1348)摂津住吉・阿倍野(大阪府)で足利尊氏方の山名時氏細川顕氏(あきうじ)軍と長槍(やり)でたたかい,36騎をたおしたという。遠江(とおとうみ)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む