完熟きんかん(読み)かんじゅくきんかん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「完熟きんかん」の解説

完熟きんかん[果樹類]
かんじゅくきんかん

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
選別された果実のみを温室内にて樹上完熟させたもの。温室のなかでじっくりと熟すことで、甘くて大きなきんかんになる。皮ごとかじることができ、生で食べられる。1月下旬から3月にかけて収穫出荷。完熟きんかんとは、開花して210日を目安として樹上完熟させ収穫したもののうち、糖度16度以上で横径28mm以上のものを認定

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む