宗匠頭巾(読み)ソウショウズキン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「宗匠頭巾」の意味・読み・例文・類語

そうしょう‐ずきんソウシャウヅキン【宗匠頭巾】

  1. 〘 名詞 〙 頭巾の一種ふちがなく、底が平らで帽子のようにかぶるもの。連歌、俳諧、茶道などの宗匠が、好んでかぶったところからいう。宗匠帽。
    1. [初出の実例]「宗匠頭巾を冠(かぶ)って気の利いたお爺さん」(出典落語・今戸の狐(1892)〈三代目三遊亭円遊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む