宗田 一
ソウダ ハジメ
昭和・平成期の医史学者 日本医史学会常任理事。
- 生年
- 大正10(1921)年3月1日
- 没年
- 平成8(1996)年7月7日
- 出生地
- 新潟県三島郡寺泊町
- 学歴〔年〕
- 金沢医科大学(現・金沢大学)薬学専門部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 武田化成、吉宮製薬に勤務し、昭和51年定年退職。一方、日本古医学資料センター理事、日本医学文化保存会評議員、日本医史学会常任理事、蘭学資料研究会理事などを歴任。著書に「日本製薬技術史の研究」「近代薬物発達史」「華岡青洲の麻痺薬をめぐる試論」「日本の名薬」「健康と病の民俗誌」「図説日本医療文化史」などがある。没後の平成10年遺族により蔵書約1万3千冊が国際日本文化研究センターに寄贈された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
宗田一 そうだ-はじめ
1921-1996 昭和後期-平成時代の医史学者。
大正10年3月1日生まれ。日本古医学資料センター理事,日本医学文化保存会評議員,日本医史学会常任理事をつとめる。江戸時代の漢方と蘭学の交渉史の研究などで知られた。平成8年7月7日死去。75歳。新潟県出身。金沢医大卒。著作に「日本の名薬」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 