かん‐しクヮン‥【官使】
- 〘 名詞 〙
- ① 太政官の使い。官符や官宣旨を伝える使者。
- [初出の実例]「官使宣レ命。賜以二迎馬一」(出典:続日本紀‐宝亀一〇年(779)四月辛卯)
- 「召し進ずべき由の院宣を、官使に持たせて」(出典:保元物語(1220頃か)上)
- ② 神祇官と宣教使。
- [初出の実例]「官使の滅亡近きにあらんと、人皆ささやきしなり」(出典:神教組織物語(1885)〈常世長胤〉上)
- ③ ( ━する ) 人を官に任じて使うこと。〔漢書‐董仲舒伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 