官公庁等共済組合一般資金貸付保険

保険基礎用語集 の解説

官公庁等共済組合一般資金貸付保険

官公庁等共済組合住宅資金貸付保険同意語となりますので意味は次の通りです。国家公務員等共済組合法、地方公務員等共済組合法等に基づいて設立された共済組合、もしくは地方自治体条例に基づき設立きれた互助会等の法人保険契約者被保険者)が、組合員に貸付けた住宅資金貸付金につき、組合員が債務を履行しない場合に共済組合等の被る損害を担保する保険を指します。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む