…《延喜式》にみられる公牧はこうした状況に対応して編成替えされたもので,表のように未墾地の多い辺境地方に集中している。《延喜式》には(1)兵部省管下の〈官牧〉39牧(馬27,牛15),(2)左右馬寮管下の〈勅旨牧〉32牧,(3)同じく〈近都牧〉,家嶋とも7牧,(4)薬園の耕作と牛乳の採取を目的とした典薬寮の味原牧,の4種がみられる。このうち官牧は令の牧制を継承したものとみられるが,ここでは勅旨牧とともに生産した馬牛を中央に貢上するように変わっており,また近都牧は貢上された馬牛を飼養するところに特色がある。…
…《延喜式》にみられる公牧はこうした状況に対応して編成替えされたもので,表のように未墾地の多い辺境地方に集中している。《延喜式》には(1)兵部省管下の〈官牧〉39牧(馬27,牛15),(2)左右馬寮管下の〈勅旨牧〉32牧,(3)同じく〈近都牧〉,家嶋とも7牧,(4)薬園の耕作と牛乳の採取を目的とした典薬寮の味原牧,の4種がみられる。このうち官牧は令の牧制を継承したものとみられるが,ここでは勅旨牧とともに生産した馬牛を中央に貢上するように変わっており,また近都牧は貢上された馬牛を飼養するところに特色がある。…
※「官牧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...