定期借地権付き住宅(読み)テイキシャクチケンツキジュウタク

リフォーム用語集 「定期借地権付き住宅」の解説

定期借地権付き住宅

一般定期借地権で借地した土地に建設する住宅。建物部分及び権利金については従来借地権と同様に住宅金融公庫の融資対象となる。公共事業主体による定期借地権付き住宅の供給の事業化、集合住宅における管理ガイドラインの整備など、定期借地権付き住宅が普及しつつある。→定期借地権

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む