宛て行い扶持(読み)あてがいぶち

精選版 日本国語大辞典 「宛て行い扶持」の意味・読み・例文・類語

あてがい‐ぶちあてがひ‥【宛行扶持・充行扶持】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 所領俸祿などを与えること。あてがい。のちには領主または雇主使用人の望みには関係なく、一方的に決めた。
  3. 先方要求に関係なく、与える側が一方的な条件で与えること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「初会にはあてがひぶちをくってゐる」(出典:雑俳・柳多留‐一五(1780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む