宝輿(読み)ホウヨ

精選版 日本国語大辞典 「宝輿」の意味・読み・例文・類語

ほう‐よ【宝輿】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「宝」は美称 ) 神仏・天子などの乗物
    1. [初出の実例]「重語僧都曰、自西方宝輿飛来在眼前」(出典日本往生極楽記(983‐987頃)尼某合三人)
    2. [その他の文献]〔盧綸‐送静居法師詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む