客前(読み)きゃくまえ

精選版 日本国語大辞典 「客前」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐まえ‥まへ【客前】

  1. 〘 名詞 〙 客の前に出す物。
    1. [初出の実例]「遊女屋の亭主も〈略〉侈(おご)る者どもが多い。朝夕食事も、料理がなければ飯が喰はれぬと小言をいひ、大切な金を遣て遊ぶ人には客前(キャクマヘ)名付て能きものは喰せず」(出典洒落本・風俗八色談(1756)五)

きゃく‐ぜん【客前】

  1. 〘 名詞 〙 客の前。
    1. [初出の実例]「香炉は勝手より盆にのせ持出て香をたき客前へ出し」(出典:南方録(17C後)棚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む