室田義文(読み)むろた よしあや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「室田義文」の解説

室田義文 むろた-よしあや

1847-1938 明治-昭和時代前期の外交官,実業家
弘化(こうか)4年9月19日生まれ。もと常陸(ひたち)水戸藩士。明治5年外務省にはいり,釜山領事,初代メキシコ公使などを歴任。34年貴族院議員。百十銀行頭取,北海道炭礦汽船社長などをつとめる。42年清(しん)(中国)ハルビン駅頭で狙撃(そげき)された伊藤博文(ひろぶみ)に同行,死にたちあった。昭和13年9月5日死去。92歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む