宮が尾古墳(読み)みやがおこふん

日本歴史地名大系 「宮が尾古墳」の解説

宮が尾古墳
みやがおこふん

[現在地名]善通寺市善通寺町 宮ヶ尾

国指定史跡有岡ありおか古墳群の一つ。古墳時代後期に属し、横穴式石室全長約九メートル、玄室は奥行約四・五メートル、幅二メートルの両袖式、羨道部は長さ約四・五メートル。奥壁には大きな安山岩が用いられており、表面に線刻画がみられる。線刻は上のほうに六体の人物、その下左寄りに騎馬人物画があり、中央部から下のほうにかけて九艘の舟と一体の人物画が描かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「宮が尾古墳」の解説

みやがおこふん【宮が尾古墳】


有岡古墳群(ありおかこふんぐん)

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android