宮古路国太夫(読み)みやこじくにたゆう

世界大百科事典(旧版)内の宮古路国太夫の言及

【常磐津林中】より

…のち養母と不和になり,86年離縁,林中と改名。3世仲助と組み地方巡業をするが失敗,宮古路国太夫と改めて盛岡にこもる。96年9世市川団十郎に懇望されて上京,再度林中を名のり,翌年2月歌舞伎座で《関の扉(せきのと)》を語り好評を博す。…

【宮古路豊後掾】より

…享保(1716‐36)初年ごろにはすでに〈半中節〉の名は高く,一中節に《小春髪結の段》《根曳の門松》《道行三度笠》などを残している。1722年(享保7)春ごろ一中節から独立,宮古路国太夫半中と改め,宮古路節,国太夫節の名を高めた。やがて31年には宮古路豊後と名のり,江戸へ下り,ついで名古屋に滞在,そのとき実際の心中事件をモデルにした《睦月連理(むつまじきれんりのたまつばき)》を作り,これを持って34年ふたたび江戸へ下り,大好評を博した。…

※「宮古路国太夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android