宮崎総五(読み)ミヤザキ ソウゴ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「宮崎総五」の解説

宮崎 総五
ミヤザキ ソウゴ


肩書
貴院議員

生年月日
文政11年8月(1828年)

出生地
駿河国安倍郡大里村弥勒(静岡県)

経歴
有渡・安倍郡長を経て、明治23年貴族院議員。安倍川への架橋、静岡病院の設立などに尽力した。

没年月日
明治42年4月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮崎総五」の解説

宮崎総五 みやざき-そうご

1828-1909 明治時代政治家
文政11年8月生まれ。駿河(するが)(静岡県)安倍郡弥勒町の名主。渋沢栄一らと静岡藩財政関与,初代有渡(うど)・安倍郡長をへて明治23年貴族院議員となった。安倍川架橋,静岡病院の設立などに尽力。明治42年4月24日死去。82歳。初名は喜久太郎,五郎左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android