宮川外新田(読み)みやがわとしんでん

日本歴史地名大系 「宮川外新田」の解説

宮川外新田
みやがわとしんでん

[現在地名]越路町神谷かみや

道半どうはん村の北。口碑によると、享保八年(一七二三)柏崎町に住む開田の老練家宮川四郎兵衛が開墾を始め、同一三年山城国淀藩稲葉丹後守の検地を受け、宮川新田と称して成立。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む