宮川新田(読み)みやがわしんでん

日本歴史地名大系 「宮川新田」の解説

宮川新田
みやがわしんでん

[現在地名]中条町宮川

日本海に沿う砂丘内陸東側にあり、北は竹島たけじま新田、南は北成田きたなりた新田に接する。享保年間(一七一六―三六)紫雲寺しうんじ潟開発により成立した村で、村名は同潟干拓を行った宮川儀左衛門の名にちなむとされる。享保二〇年の検地では高九五二石九斗余・田六九町一反一畝余・畑二〇町一反一畝余(天保六年「村明細帳」河内茂雄氏蔵)。延享三年(一七四六)以降幕府領。天保六年(一八三五)の村明細帳によれば松生場役米・萱野代・秣場代が課せられていた。用水圦樋が字宮崎みやざきなど三ヵ所、懸樋二ヵ所、堰一ヵ所、土橋板橋各一ヵ所のほか、御普請所として加治かじ川惣囲堤と浜通りの板橋が記される。


宮川新田
みやがわしんでん

[現在地名]柏崎市宮川新田

野田のた村の熊谷くまだに集落の南、川の西岸にある。「白川風土記」によると、元禄一三年(一七〇〇)柏崎町の豪商宮川四郎兵衛が野田村甚右衛門とともに熊谷原くまだにはらを開発したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android