事典 日本の地域ブランド・名産品 「宮染め」の解説
宮染め[染織]
みやぞめ
宇都宮市で製作されている。江戸時代に真岡地方で盛んに生産された木綿地を染めるため、染色職人が田川沿いに移り住んだのが始まりといわれる。大正時代末期には多くの染色工場があった。藍などの染料を注染・侵染などの技法を用い、丁寧に染め上げる。浴衣・印伴天・手拭・暖簾などを染めている。栃木県伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報