中形(ちゅうがた)染めの量産方法の一種。明治末ごろから取り入れられ、俗に「手拭(てぬぐい)中形」略して「手中(てちゅう)」ともよばれる。
元来は生地(きじ)を手拭の大きさに折り畳み、その間に文様の糊(のり)を置いて染液(せんえき)を注ぎ、鞴(ふいご)で上から空気を送って染める、手拭染めに行われた方法を発達させたもの。したがって、生地を型紙の大きさに折り畳みながら、その間に型で順次糊置きして重ねていき、上から染液を注いで、圧搾空気で一気に染液を下へ抜いて染め上げられる。染め上がったものは、一型を単位として、文様が対称に向き合っていることが一つの特徴。伝統的な長板中形のような二枚型を用いた精巧なものはできないが、実用品として長板中形とは比較にならないほど安価なものが生産されることから、今日の中形染めのほとんどはこの方法によっている。
[小笠原小枝]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新