宮沢 裕
ミヤザワ ユタカ
- 肩書
- 衆院議員(日本進歩党)
- 生年月日
- 明治17年1月
- 出生地
- 広島県沼隈郡金江村(現・福山市金江)
- 学歴
- 東京帝大法学部政治学科〔大正3年〕卒
- 経歴
- 内務省入省後、実業界に転じ、昭和3年以来衆院議員に6期連続当選。11年内閣調査局参与、15年鉄道政務次官をつとめた。著書に「平易なる思想論」「日本政治学原論」など。
- 没年月日
- 昭和38年5月23日
- 家族
- 長男=宮沢 喜一(首相) 二男=宮沢 弘(参院議員) 三男=宮沢 泰(駐西ドイツ大使)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
宮沢裕 みやざわ-ゆたか
1884-1963 昭和時代の政治家。
明治17年1月12日生まれ。宮沢喜一の父。長野県庁職員をへて逓信,内務の大臣秘書官をつとめる。昭和3年衆議院議員(当選6回,日本進歩党)。鉄道政務次官,商工省参与などを歴任。昭和38年5月23日死去。79歳。広島県出身。東京帝大卒。著作に「平易なる思想論」「日本政治学原論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 