逓信(読み)テイシン

精選版 日本国語大辞典 「逓信」の意味・読み・例文・類語

てい‐しん【逓信】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 音信を順次にとりつぎ送り伝えること。
    1. [初出の実例]「仮如(たとへ)ば二百四十九の知覚筋髄、逓信(テイシン)して脳に入(いる)れば」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
  3. 郵便電信などの事務
  4. ていしんしょう(逓信省)」「ていしんだいじん(逓信大臣)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む