宮藤官九郎(読み)くどう かんくろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮藤官九郎」の解説

宮藤官九郎 くどう-かんくろう

1970- 平成時代の脚本家,俳優
昭和45年7月19日生まれ。平成3年劇団大人計画に入団。13年の日韓共同製作映画「GO」の脚本でキネマ旬報賞,毎日映画コンクール脚本賞,読売文学賞,日本アカデミー賞などの賞を総なめした。17年「鈍獣」で岸田国士(くにお)戯曲賞。脚本はほかに「木更津キャッツアイ」など。23年「うぬぼれ刑事(でか)」で向田邦子賞。宮城県出身。日大中退。本名は宮藤俊一郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮藤官九郎」の解説

宮藤 官九郎 (くどう かんくろう)

生年月日:1970年7月19日
平成時代の脚本家;俳優;演出家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む