宮野河内村(読み)みやのがわちむら

日本歴史地名大系 「宮野河内村」の解説

宮野河内村
みやのがわちむら

[現在地名]河浦町宮野河内

しも島の南西部、現河浦町の東端に位置する。近世、枝郷として上平浦かみひらうら村・松崎まつざき村・西高根にしごうね村があった。村域南の本郷南ほんごうみなみには、石灰質の巻いた殻をもつ原生動物化石の貨幣石の産地がある。上平浦に縄文―弥生時代の遺物包含地上原かみはら遺跡がある。上平から東の八幡はちまんノ瀬戸を隔ててうぶ島があり、貞永二年(一二三三)二月一六日付天草種有譲状案(志岐文書)に「うふしま」とみえ、天草氏領内本砥ほんど島のうちであった。産島八幡宮の大祭(旧暦九月)には、上平の氏子による海上神幸で賑う。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android