宵寝(読み)ヨイネ

デジタル大辞泉 「宵寝」の意味・読み・例文・類語

よい‐ね〔よひ‐〕【宵寝】

[名](スル)
夜早くから寝ること。
宵のうち少し寝ること。「夜間勤務なので宵寝しておく」
[類語]早寝

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宵寝」の意味・読み・例文・類語

よい‐ねよひ‥【宵寝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 夜がまだふけないうちから寝ること。早寝。
    1. [初出の実例]「かたつき麦 しつのめがかたつきむきをほしかねてよひねやすらん五月雨の比〈後鳥羽院御歌〉」(出典:藻塩草(1513頃)八)
  3. 夜がふけないうちに少しだけ寝ること。
    1. [初出の実例]「しかし私は宵寝をしてしまったので、却って疲れもとれ眠気も覚めてしまっていた」(出典:雲のゆき来(1965)〈中村真一郎〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「宵寝」の読み・字形・画数・意味

【宵寝】しようしん

おそくねる。

字通「宵」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む