家柄より芋幹(読み)イエガラヨリイモガラ

デジタル大辞泉 「家柄より芋幹」の意味・読み・例文・類語

家柄いえがらより芋幹いもがら

《「家柄」と「芋幹」の「がら」で語調を合わせて》家柄の良さよりも、食用になる芋幹のほうがましである。勢力のない名ばかりの名家をあざけて言った言葉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「家柄より芋幹」の解説

家柄より芋幹

家柄がよくても、芋幹のように腹の足しにはならない。家柄などは、芋幹ほどの値打ちもない。

[解説] 旧家門閥をあざけっていうもの。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む