宿将(読み)シュクショウ

精選版 日本国語大辞典 「宿将」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐しょう‥シャウ【宿将】

  1. 〘 名詞 〙 経験を積んで力量に富んだ大将。いくさにたけた老練な将軍。転じて、老練な人。
    1. [初出の実例]「恭惟〈某人〉宗門宿将。梵苑良材」(出典:東海一漚集(1375頃)二・松島請廉谿疏)
    2. 「他の宿将を討滅し若くは服従せしめ」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)
    3. [その他の文献]〔戦国策‐魏策・恵王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む