宿川原村(読み)しゆくかわらむら

日本歴史地名大系 「宿川原村」の解説

宿川原村
しゆくかわらむら

[現在地名]大鰐町宿川原しゆくがわら

ひら川が流れ出る津軽平野の南端部付近、東に大鰐村、南に虹貝にじかい村、南西三ッ目内みっめない村、北に鯖石さばいし(現弘前市鯖石)がある。

津軽氏側の記録によれば、元亀二年(一五七一)大浦(津軽)為信が津軽平定のため軍事行動を開始し、石川いしかわ(現弘前市)を攻撃して南部高信を、次いで和徳わつとく(現弘前市)の小山内讃岐父子をも滅ぼした。この報告を受けた南部信直は二千の大軍を率いて津軽へ向かった。この時の記録に「先陣已に大鰐宿川原に陣を取る。信直も二千余にて八戸を進発し」(津軽一統志)とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android