日本歴史地名大系 「宿毛総曲輪」の解説 宿毛総曲輪すくもそうくるわ 高知県:宿毛市宿毛村宿毛総曲輪松田(まつだ)川下流に開けた宿毛平野には、古く松田川本流のほかに古(ふる)川・清水(しみず)川・牛(うし)ノ瀬(せ)川・荒瀬(あらせ)川などの分流が流れ、少しの洪水にも氾濫する有様であった。これらの分流を一つにまとめて荒瀬川に合流させ、宿毛平野の周り、松田川河口右岸に大堤防を築いて洪水の難を防ぐようにしたのが宿毛総曲輪である。「清文公一代記」に明暦二年(一六五六)頃のこととして「沖島へ小倉弥右衛門殿御越、御帰之節野中伝右衛門殿御指図にて、宿毛惣曲輪之様子御見分、弥右衛門殿ニ一木権兵衛相添、右惣曲輪大堤之傍示御立候由承候」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報