共同通信ニュース用語解説 「宿泊旅行統計」の解説
宿泊旅行統計
全国のホテルや旅館、ゲストハウスなどを対象に、観光庁が毎月実施している調査。日本人と外国人の宿泊者の延べ人数や、客室の利用状況を示す稼働率などを公表し、観光行政の基礎資料としている。従業員が10人以上の全施設、9人以下は一部抽出した施設にそれぞれ聞き取り、全国約6万6800施設の実績を推計している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...