事典 日本の地域遺産 「宿郷の街道筋」の解説
宿郷の街道筋
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
波佐見町を縦貫する県道の裏手に位置。かつては川棚と有田を結ぶ波佐見往還の宿場町として栄えた。通りに面し数件の旧い商家が残っている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...