デジタル大辞泉
「寄切る」の意味・読み・例文・類語
より‐き・る【寄(り)切る】
[動ラ五(四)]
1 相撲で、寄り切りで勝つ。「立ち合いから一気に―・る」
2 反対や困難な条件を押しのけて目的を達する。「―・って結婚を承諾させる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
より‐き・る【寄切】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 相撲で、組んだまま前または横に寄り進み、相手を土俵外へ出す。転じて比喩的に、反対や困難な条件を押しのけて目的を達する。
- [初出の実例]「寄り切って出羽の勝」(出典:朝野新聞‐明治二五年(1892)一月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 