密樹(読み)みつじゅ

精選版 日本国語大辞典 「密樹」の意味・読み・例文・類語

みつ‐じゅ【密樹】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 枝葉の茂っている木。しげき。
    1. [初出の実例]「坡陀已過渡清渓、密樹陰中昼欲迷」(出典:詩聖堂百絶(1800)蕈八首)
    2. [その他の文献]〔梁簡文帝‐祠伍員廟詩〕
  3. 樹木が込み入って茂っていること。
    1. [初出の実例]「密樹の間なる径を取り」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「密樹」の読み・字形・画数・意味

【密樹】みつじゆ

こんもりと茂った樹。

字通「密」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む