富永 太郎(読み)トミナガ タロウ

20世紀日本人名事典 「富永 太郎」の解説

富永 太郎
トミナガ タロウ

大正期の詩人,画家



生年
明治34(1901)年5月4日

没年
大正14(1925)年11月12日

出生地
東京市本郷区湯島此花町(現・東京都文京区)

学歴〔年〕
東京外国語学校仏語科中退

経歴
二高理科在学中、仙台で人妻との恋愛事件をおこして退学し、大正11年東京外語仏語科に入学。その後画家を志したが、13年「山繭」に参加し「橋の上の自画像」などの詩を発表、14年発表の「鳥獣剥製所」が評判となる。その間、ボードレールパリの憂鬱」の翻訳なども発表。13年喀血し、以後療養生活の中で詩作や翻訳をしたが、14年に死去没後「富永太郎詩集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「富永 太郎」の解説

富永 太郎 (とみなが たろう)

生年月日:1901年5月4日
大正時代の詩人
1925年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android