富良野西岳(読み)ふらのにしだけ

日本歴史地名大系 「富良野西岳」の解説

富良野西岳
ふらのにしだけ

夕張山地の北端、富良野市西部に位置する。標高一三三一・一メートル。富良野盆地の西側を南北に走る芦別岳主峰とする分水嶺の山。北側の尾根北の峰きたのみねとよばれ、昭和九年(一九三四)頃から山スキーの愛好者に北の峰スキー場(現在の富良野スキー場)として親しまれるようになり、同三七年にはリフトが完備された本格的なスキー場になった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む