寓目(読み)グウモク

デジタル大辞泉 「寓目」の意味・読み・例文・類語

ぐう‐もく【×寓目】

[名](スル)目を向けること。注目すること。
著者は自己の―した本と、買い得て蔵していた本とを挙げている」〈鴎外渋江抽斎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寓目」の意味・読み・例文・類語

ぐう‐もく【寓目】

  1. 〘 名詞 〙 目をつけること。目をとめること。
    1. [初出の実例]「於是因按行、至坂田郡、寓目山川曰、吾欲伊福山頂瞻望」(出典家伝(760頃)下)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公二八年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「寓目」の読み・字形・画数・意味

【寓目】ぐうもく

注目する。〔左伝、僖二十八年〕(楚の)子玉、鬪勃をして戰をはしめて曰く、ふ、君の士と戲れん。君、軾に馮(よ)りて之れをよ。得臣(子玉)與(とも)に寓目せんと。

字通「寓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む