デジタル大辞泉 「寛裕」の意味・読み・例文・類語 かん‐ゆう〔クワン‐〕【寛裕】 [名・形動]心が広くてゆったりしていること。また、そのさま。「政府の政―に帰し世間の論自主を尊ぶ」〈西周・明六雑誌三二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「寛裕」の意味・読み・例文・類語 かん‐ゆうクヮン‥【寛裕】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ゆるやかでゆとりのあること。心がひろくゆったりしていること。また、そのさま。寛大。[初出の実例]「玉堂金馬人挨推、竹屋柴門自寛裕」(出典:東帰集(1364頃)和孚首座歳暮韻)「此蕭大夫は独り官爵に不汲々して寛裕にして官祿に心はなきぞ」(出典:四河入海(17C前)一九)[その他の文献]〔礼記‐楽記〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「寛裕」の読み・字形・画数・意味 【寛裕】かん(くわん)ゆう 心がゆたか。〔礼記、内則〕必ず其の裕・惠・良・恭にして、愼みて言寡(すく)なきを求めて、子の師爲(た)らしむ。字通「寛」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報