寺今町
てらいまちよう
上京区元誓願寺通大宮東入
東西に元誓願寺通、南北に猪熊通が通る。中世は村雲の地。寛永一四年(一六三七)洛中絵図には「今小路丁」のみ記される。寛永一八年以前平安城町並図には東側を「今小路」、西側を「寺西丁」、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」は東側を「今小路町」、西側を「寺西殿町」と記す。明治元年(一八六八)合併した(坊目誌)。
享保年間(一七一六―三六)菊亭家の別邸があり、その跡を寺としたのが町の北側にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の興徳寺である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 