寺川綾(読み)てらかわ あや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺川綾」の解説

寺川綾 てらかわ-あや

1984- 平成時代の女子水泳選手。
昭和59年11月12日生まれ。種目背泳ぎ。近畿大学附属高時代の平成14年パンパシフィックの200mで2位。16年アテネ五輪代表となり,200mで8位。22年日本選手権の50m,100m,200mで優勝。23年世界選手権の50mで2位,100mで5位。24年ロンドン五輪では100mを日本新記録(58秒83)で銅メダルを,4×100mメドレーリレー(寺川綾・鈴木聡美加藤ゆか上田春佳)でも銅メダルを獲得し日本女子競泳最年長のメダリストとなる。25年現役引退。大阪府出身。近畿大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む