寺田 精一
テラダ セイイチ
大正期の犯罪心理研究家
- 生年
- 明治17(1884)年5月13日
- 没年
- 大正11(1922)年9月4日
- 出生地
- 愛知県碧海郡矢作町大字小望
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文科大学哲学科〔明治42年〕卒
- 経歴
- 巣鴨監獄で囚人に接して、その心理状態などを研究。のち警察講習所、日本女子大学、天台宗大学などの講師となる。また児童心理研究も手がけ、画雑誌「トモダチ」を主宰した。著書に「犯罪心理講義」「児童の悪癖」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
寺田精一 てらだ-せいいち
1884-1922 大正時代の心理学者。
明治17年5月13日生まれ。東京の巣鴨(すがも)刑務所で受刑者を調査し,犯罪心理を研究した。警察講習所,日本女子大,天台宗大(現大正大)の講師。児童教育雑誌「トモダチ」を発行した。大正11年9月4日死去。39歳。愛知県出身。東京帝大卒。著作に「犯罪心理講話」「児童の悪癖」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
寺田 精一 (てらだ せいいち)
生年月日:1884年5月13日
大正時代の犯罪心理学者
1922年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 