日本歴史地名大系 「専超寺」の解説 専超寺せんちようじ 愛知県:安城市今村専超寺[現在地名]安城市今本町今本(いまほん)町の集落の中央、白山神社の北に隣する。高瀬山武尊(ぶそん)院と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、弘仁年中(八一〇―八二四)弘法大師の弟子性海の創建したものといい、密宗の道場。のち数代を経て善悟に至り、柳堂における親鸞の教化を受け真宗に転じ、方便法身尊像を下付され、専超寺に改めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by
事典・日本の観光資源 「専超寺」の解説 専超寺 (大阪府大阪市東淀川区)「私が選んだ東淀川100選」指定の観光名所。 出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報 Sponserd by